硫黄岩塩画像
硫黄岩塩画像
硫黄岩塩画像
硫黄岩塩画像
硫黄岩塩画像

硫黄岩塩

5.0
塩味がツンとこなくて、とてもまろやかなお塩です。最初は硫黄の匂いが気になりましたが、すぐに慣れました(固茹でのゆで卵のようなにおい)。料理に使った場合それほど気にならないと思います。どんないいお塩にもマイクロプラスチックが含まれている現代。汚染を気にせず安心して食べられるお塩はとても貴重ですね。量が多いのでたっぷり使えそうです。
娘が塩だけ食べるくらい美味しいです。以前購入して、なくなったのでまた買いました。硫黄の臭いはあまり気になりません。旨みがあるなって思います。多分また買います。
商品について
店主おちづの一言


硫黄岩塩。
おちづクッキングでほとんどこれ使ってる。塩です。

ただの塩ではない。
岩塩は岩塩でも、中の中の中の、3億数千年前の一切汚染されていない太古の海のミネラルの塊。

これさえ摂ってれば、医者入らず。サプリメントとかいらない。

減塩、減塩、いまだにコマーシャルやらテレビのクッキングやらでいうてますが、時代遅れ〜というか、間違い。

人間は塩がいるのよ。
砂糖がやめられない現代人は塩が足りないのよ。

なんで?
塩ってダメじゃないの?って。

あ〜それは化学塩のこと。
スーパーに売られてる塩とか調味料からはじまり

これ入れたらできる簡単なやつやら、カレー粉みたいなやつやら、ソーセージやハムの加工品やら、漬物やら、お菓子やら、外食で使ってる塩、調味料のは、減塩・・・減らすというよりも・・

とらん方が身のためよね。
あれは、化学物質。
理科の実験に使うやつだから、減塩っていうより摂ったらホラー。

でもそんなのこの世の中で暮らしてて言ってたら、

は?何こいつキモッってなるかもしれないけど、それがほんまのことよ。

考えてみ。
人間の先祖は海の生き物。
それが陸に上がってきて、動物になり人間になった。

考えてみ。
お腹の中は海の海水と同じぐらい塩の濃度が高い。

もっとわかりやすい。
母水、涙。
しょっぱいやろ。

人間は塩がいる。
これは絶対。

昔は海水でとれた塩で玄米握って海水で作った味噌溶いて、海で育った海藻入れて魚食って・・・

そんな生活はいずこへ???

現代人はストレスが・・・疲労が・・・
老化に病気・・・

なんでなんやろう・・・
糖依存。
生活習慣病に癌。
不妊
イライラしてキレやすい

何が足りない?

ミネラルよ。ミネラル。

塩が満たされている人は甘いものはそんな欲さない。
塩が満たされている人は疲れない。

そう。
塩。
めっちゃ大事なんよ。

そんな塩。
現代の海水から採れた塩でも良いけど 今じゃ、汚れまくってる海の塩より太古昔の塩の方が私は良い。

色が薄い岩塩は塩気はあるけどミネラルがあまりないと言われていてこのブラックソルトと言われている硫黄岩塩は奥の奥の奥から採掘されたもの。

だから、ミネラル成分がやばいのです。

硫黄岩塩を水に溶かしたら、水素が発生します。
ということはつまり、還元力が半端ね〜っってこと。

わたしが硫黄岩塩を使い出して驚いたのは、口内炎が速攻治ったこと。

粘膜の炎症が速攻治る。ってことは自分では届きようがない、食道や胃の中、腸の中に炎症がもしあったらなら??
治るんちゃうん??って勝手に期待して、料理にバシバシ入れてます。


でも還元力はすごいけど、それ以上に味にはまってしまった。
それが一番、この硫黄岩塩をみんなに食べてもらいたかった理由。

硫黄岩塩というだけあって、硫黄臭はします。

それが無理って人はごめんなさい。
でも、わたしはこのくせのある硫黄の味がどんな料理にもバッチリ効いてとりあえずこれしか使えないほど。
もちろん、家族にお伺いも立てずに使ってるけど誰もなんにも。

むしろ肉が柔らかくなったりお魚がジューシーになったりして美味しいって言ってくれます。

この岩塩を商品化するきっかけは、美食家の友人がまあええから絶対に好きだろうから料理に使ってみってくれたのがきっかけ。

ほんで、これはやばいと調べていろんな岩塩を試して一番グレードの高い硫黄岩塩を採用。

インドとアジアの間にあるヒマラヤ山脈の中の中から採取されたもの。

私は、
・おにぎりを握るとき
・スープや炒め物
・ステーキや焼肉のつけ塩
・さしみのつけ塩
・天ぷらのつけ塩
・ラーメンの汁を作る時
・味噌汁にも少し入れる
こんな感じで幅広く活用してる。

特にお気に入りがおにぎり。

私は、病気にびびってる女で身体にいいものでなおかつ美味しいもので、安心したものしか口にできるだけいれたくないので、もうわたしの全てを満たしてくれます。

ぜひ、ご賞味あれ。

わたしのように上手いものをいつも食べていたい。健康でいたいって思う人へ届きますように。


商品詳細


内容量:200g

約三億八千年前のインド大陸とアジア大陸の地殻変動で海底が 隆起し出来たヒマラヤ山脈の塩。
基本的に食用不可なブラック岩塩ですが、インド産ブラック岩塩は食用可能な最高グレード。
海水汚染などされていない天然無添加の岩塩です。

 
ご利用方法 食用利用


ご飯や、食材に振りかけるなどしてご利用ください。
天然岩塩のためご飯などが変色する場合がありますが品質に問題はありません。


インド産ブラック成分表


ナトリウム 38164mg/100g
塩分    97.0g/100g
カルシウム 1mg/100g
カリウム 103mg/100g
鉄 25.5mg/100g
マグネシウム1mg/100g
マンガン 0.2mg/100g
ヨウ素 0.1mg/100g以下
埼玉県食品衛生協会検査センター


・化学原料・着色料・香料・保存料は一切使用しておらず、天然100%ですので安心してご使用ください。

岩塩は、普通の塩みたいにすぐに溶け込まないのが特徴です。
なのでつけすぎにご注意。
でも、岩塩の摂りすぎに注意することは無用です。
スープなんかは、ちょっと入れてから混ぜ混ぜして、数分してから味見して足りなかったら足すっていう感じで味付けしてみてね。





店主おちづにLINEで相談できます。お気軽に公式LINEでお問い合わせください
〈 公式LINE 〉

※LINEは24時間受付しておりますが、返信に多少のお時間いただく事があります。





ショッピングカート
カテゴリーから探す

@chitree organic All Rights Reserved.