植物水 ローズ画像

植物水 ローズ

商品について
植物水は夏季の間、涼しくなるまで(秋頃まで)冷蔵庫保管してください。

店主おちづの一言


花の中の花といえばローズ。
世の中にあり商品の中でローズの香りっていう石油の商品たちが洗剤でもスキンケアでも一番人気だよね。

でも、本当のローズをローズと言わずに嗅いでもらうと、花の匂いとはわかるけど薔薇と思わない人が結構います。

それぐらい、世の中に溢れてるローズの香りと言われている香りは本物のローズとはかけ離れた、イメージでのフローラル。

人工のローズという香りはむわっとしますが、本当の薔薇の香りは、生花店で嗅ぐ薔薇と同じ。

茎や葉の匂い、根の匂いもします。
それがとても落ち着く香りです。

精油でローズはとても高価なものですが、この植物水なら手頃。

精油を1ml抽出するのに約100本分の花束が必要で

市場で買うは大体1万円越え。
なので、ローズで1万円以内のものは偽物。

この植物水は200mlの大容量。
スプレーでフローラルミストとして髪や肌に種々と吹きかけてみてほしい。

香りは精油より優しくて詰まった心を落ち着かせてくれます。

化粧水としてはもちろん、ほんちゃん使い以外もがんがん1日の中で

「あ、乾燥してる」
って思ったら、顔や髪にふきかけて乾燥を防いであげて。

しわくちゃばばあにならないようにケアしてね。

朝起きたら顔はもちろん
ボサボサの寝癖の髪にも。
優しい香りで髪の香り付けとしてもおすすめだよ。


商品詳細


内容量:200ml

成分
バラの花
化粧水(無農薬・有機栽培原料使用/保存料・防腐剤等不使用)


・ローズウォーターのデータ
名前 ローズ
学名 Rosa damascena
科名 バラ科
蒸留部位
成分 フェネチルアルコール、シトロネロール、ゲラニオール、リナロールなど
注意事項 特になし
アーユルヴェーダ ピッタを調和させる
チャクラ 第4,7チャクラのバランスを保つ


ローズウォーターのストーリー


ローズは香りの歴史の中で一番欠かせない香りの一つです。
クレオパトラや聖母マリアをはじめとして、歴史上のあらゆる女性を魅了してきました。

ローズは芳香を楽しむことはもちろん、宗教的にも、美容や医療としても幅広く使用されてきました。

フローラルウォーターの主成分は水に溶けやすいフェネチルアルコールで、精油(エッセンシャルオイル)とは少し異なります。

しかし、フェネチルアルコールはバラの香りの源でもあるため、フローラルウォーターもとてもよい芳香を放ちます。


ローズウォーターの効果効能


・心への効能
失恋や死によって身近な人を無くした時の喪失感や、悲しみ、苦しみを和らげてくれます。また、頑張りすぎたり、何かに依存しがちな時にも有効です。


・体への効能
浄化作用があり、電磁波からオーラを守ってくれると言われています。様々な肌の不調に有効で、成熟肌、乾燥肌に特に有効です。炎症を抑えてくれる働きもあります。女性ホルモンの調整をしてくれ、PMSや月経不順に効果的です。


・体への効能
  • 鎮静作用
  • 抗うつ作用
  • 抗菌作用
  • 清涼作用
  • 抗痙攣作用
  • ホルモン調整作用
  • 食欲調整作用
  • 神経強壮作用
  • 抗不安作用
  • 浄化作用
  • 肌への効能
  • アレルギーの緩和
  • 湿疹の緩和
  • 収斂作用
  • 保湿作用
  • 皮膚軟化作用
  • 抗炎症作用
  • 作用の意味一覧

ローズ水は化粧水として、すべての肌質に使用可能です。その際は混ざりもののない、100%天然の製品を使用してください。





店主おちづにLINEで相談できます。お気軽に公式LINEでお問い合わせください
〈 公式LINE 〉

※LINEは24時間受付しておりますが、返信に多少のお時間いただく事があります。





ショッピングカート
カテゴリーから探す

@chitree organic All Rights Reserved.