肥沃な大地で知られるイタリア、プーリア地方で育った稀少な古代種のアーモンドです。
アーモンドの発祥地は実はアメリカのカリフォルニアではありません。
現存するアーモンド7種のうち実に4種類がプーリア地方発祥とされており、まさに故郷で育ったアーモンドといえます。
栽培から輸入まで一貫して自社で行っているため、大幅なコストダウンを実現しました。
美容と健康に良いおやつとして、そのままで。また、お菓子作りや、お酒のつまみに。
アーモンド本来の美味しさをご堪能ください。
- 品種改良を行っていない原産種(ファッジョーラ)のみを使用
- 原生種のため、糖度をはじめビタミンなどの栄養価が当時のままで、古代ローマ人が好んで食した本来の味
- 伝統的な天日干し
- 真空パックで新鮮さをキープ
伝統的な殺菌方法で鮮度をキープ
通常、生アーモンドの流通の際にはスチームもしくは薬品による滅菌処理を行いますが、トレリの古代アーモンドは伝統的な天日干しによる滅菌処理を行っています。殻の付いたまま日干しを行うことにより、埃などが付着することなくUV線にて滅菌されますので、安心してアーモンド本来の味をお楽しみいただけます。
植樹、パッケージング、輸入まで全て自社で
プーリア州のアルタムルジャ自然公園に隣接し、EUと日本(JAS)からオーガニック認定された自社農園にて栽培したアーモンドです。自社農園ならではの完全なトレーサビリティを実現。国を超えての農家直販のためお求め安い価格にての提供が可能となっています。